16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八幡市議会 2019-09-13 令和 元年第 3回定例会−09月13日-06号

無理な納付誓約を迫り、差し押さえ禁止財産児童手当や、振り込まれた預金口座から商売を続けるために必要な売掛金が差し押さえられる事例も後を絶ちません。正規保険証を取り上げるという滞納者への厳しい制裁は、生命をも脅かしています。  経済的理由による手おくれ死亡事例のうち、47.7%が無保険資格証明書短期保険証という状況です。

八幡市議会 2018-03-13 平成30年度予算特別委員会−03月13日-01号

しかし、全ての案件に画一的に対応することにより滞納整理業務硬直化滞納者生活困難につながるおそれがございますので、一定催告を繰り返し、それでも担税力がありながら納付に応じない場合に、差し押さえ禁止財産基準を遵守しつつ、世帯状況収入状況借り入れ状況なども考慮した上で個別に対応し、差し押さえを執行していると京都地方税機構からお聞きしております。  

八幡市議会 2018-03-05 平成30年第 1回定例会−03月05日-05号

預貯金については、余剰財産でありまして、国税徴収法差し押さえ禁止財産とはされておりません。 ○森川信隆 議長  辻福祉部長。          (辻 和彦福祉部長 登壇) ◎辻和彦 福祉部長  生活保護についての再質問にお答えいたします。ほかの制度への影響でございますが、今後、国からの説明に基づき、その趣旨を理解した上で、各事業で判断することになると考えております。

精華町議会 2011-09-13 平成23年第3回定例会(第2日 9月13日)

つまり、法的には納期限から31日目より滞納処分の執行が可能となるわけでございますが、現実的には、滞納者自主納付を促すための文書催告などを実施し、催告後におきましても、納税も相談もなく、納税の意思が明らかでないといった場合には適時に財産調査を実施し、差し押さえ禁止財産給与などの債権における差し押さえ可能額などの規定を遵守の上、税の公平性の観点からも、法例の規定に基づきまして、差し押さえを執行されております

舞鶴市議会 2011-06-24 06月24日-04号

国税徴収法規定された納税者保護規定が、例えば差し押さえ禁止財産生活費基準生活保護の120%であったものが、生活保護費相当に変えられるなど、ないがしろにされ、市民の暮らしが顧みられない事態が進行していると言わざるを得ません。 納税通知書が届いてから納期までに税金を納めないと、督促状と一緒に府税機構への徴収移管が通知され、この時点で、市の徴収業務は事実上、税機構移管されてしまう。

福知山市議会 2010-09-16 平成22年第4回定例会(第3号 9月16日)

滞納者及びその者と生計を一にする配偶者やその他の親族は国税徴収法第6款、差し押さえ禁止財産の第75条、第76条、第77条、第78条により保護されております。そういったことで、年金給与差し押さえにつきましても、一定の計算により差し押さえ額が算出されますので、無理な差し押さえは行っておりません。  また、国民健康保険加入者生活実態に合った対応が必要ではないかというご質問でございます。

舞鶴市議会 2010-03-11 03月11日-02号

また、滞納整理は、生活実態を十分に把握して執行するものであり、生活保護費などの差し押さえ禁止財産差し押さえてすることはございません。 なお、この4月から機構での徴収業務が本格化されますが、公平・公正を原則に、納得して納税していただけますよう、今後も十分に機構と調整してまいりたいと考えております。 その他の質問は、関係理事者から答弁させます。

京田辺市議会 2009-06-29 06月29日-05号

京都府では、府税事務所統廃合により、毎年の人員削減によって滞納者との折衝の機会が持てなくなり、内容を確認しないまま差し押さえ禁止財産出産育児一時金が振り込まれた預金口座差し押さえられるといった問題も起こっています。 4点目は、税務行政を市町村から切り離すことは、住民の暮らしを守る総合行政の機能を失う危険があります。

向日市議会 2009-06-24 平成21年第2回定例会(第5号 6月24日)

京都府では、府税事務所統廃合による広域化人員削減によって滞納者との接触機会も持てなくなり、内容を確認しないまま、差し押さえ禁止財産出産一時金が振り込まれた預金口座差し押さえるといった問題も起こっています。税金は昨年の所得によって課税されます。最近の不況の中、派遣切り、業者の営業不振など、いつ起こっても不思議ではない時代です。

精華町議会 2009-06-16 平成21年第2回定例会(第5日 6月16日)

それから二つ目に強権的な徴収にはならないということを言われたわけでありますが、しかし現実にも、今の制度のもとでも強権的な面もあらわれておりまして、例えば京都府下自動車税滞納者に対して差し押さえ禁止財産である出産一時金が預金に納入されると、そうするとそれは差し押さえられるというようなことがありまして、これは、それでまた病院への支払いができないというような状況に追い込まれてるような実例があるわけでございますが

京丹後市議会 2009-06-04 平成21年総務常任委員会( 6月 4日)

それから、中程に、差し押さえ禁止財産預金になれば差し押さえ出来ると言うことでやられた事例があります。  これは京都のビルの基礎工事をやっておられる方でありまして、この不況で仕事が激減すると言う中で、トラックなどの自動車税滞納になったと言うことでありまして。奥さんが妊娠をして、出産をすると出産一時金が出ますので、それを差し押さえたと言うことでして。  

  • 1